【豆知識】不動産の売却の流れを知ろう♪

こんにちは!
本日は、不動産の売却についてです!
以下に、それぞれの手続きをご紹介します。

 

1.物件の査定を受ける
不動産を売却する前に、不動産会社による物件の査定を受けることが重要です。
査定額は、物件の広さ、立地、周辺環境、建物の状態などによって異なるためです。

 

2.買い手をみつける
物件を売却するためには、買い手を見つけることが必要です。
不動産業者を通じて、ネット広告やチラシなどを活用し、買い手を募集する方法があります。
不動産業者と買い手の属性や需要を分析し、最適なマーケティング戦略を考えることが大切です。

 

3.売買契約を締結する
買い手が見つかったら、売買契約を締結します。
契約書には、物件の詳細、価格、引き渡し日、物件状態の保証などが記載されます。
契約書には慎重に目を通し、不明な点があれば不動産業者に相談することが大切です。

 

4.不動産の引き渡し準備をする
売買契約を締結したら、売買契約書上で規定された売主の責務を果たすべく、
不動産の引き渡しの準備を行います。
例えば、境界確定測量、建物内部の残置物の撤去、建物の解体、
所有権移転登記にかかる書類の準備、抵当権抹消にかかる準備など、
不動産業者と協力して進めることが大切です。

 

5.手数料や税金の支払いに注意する
不動産売買には、仲介手数料や登記費用、譲渡所得税などの諸費用がかかります。
これらの支払いについても、事前に確認しておくことが大切です。

 

以上が、不動産の売却に関する手続きやコツです!
不動産業者に相談しながら、スムーズな売却を目指しましょう♪

投稿日:2023/03/17   投稿者:-